新月〜満月の早朝ワーク!フクモチャレンジ2023

朝のフクフク!モーニングノート★フクモチャレンジ開催!

今年は1月から12月までの全12回開催!
コンスタントな積み上げで軸芯を強化&定着させる

2022年の初夏〜初秋にかけ、2回にわけて行った「フクフクモーニングノート=略してフクモ」なる朝の書き散らかしペンタイム。良質なエネルギーがまわりやすい新月〜満月の朝時間を集中的に使って福をチャージする「フクモチャレンジ」、2023年は毎月開催いたします!

“習慣化&コツコツ進めて到達!” を体感する16日間。習慣化するのに適しているといわれる2週間、そして、コツコツ続けることで変化を感じ始めるにも2週間は一つの区切りになります。ゼロになる【新月】から、まんたんに満ちる【満月】までのチャレンジ、ご一緒にいかがですか?

16日間で何ができる?どう変わる?

【新月】から【満月】までの時間をどんなふうに過ごすか? 月が満ちていく様子は見てわかりますので、同じように期間中、自分を“可視化”する仕組みをノートや手帳で作っていきます。

何をしてもいい、どう過ごしてもいいですが、わかりやすい「ゴール」があると進みやすいですね。

これを機に、いいチャンスととらえて、これまで手をつけられないでいた、あれやこれや、なんかを「じゃあこの16日間で!」と当ててもいいと思います。

達成力 ①小さな目標達成をする


1つ目標を設定、初日の【スタート】から最終日の【ゴール】まで段取りつけながら取り組んでいく。すぐに結果を出したい、飽きっぽい、待てない、すぐ挫折しちゃう、という人はまずこの「15日間」という時間の流れと使い方を実践で自分の中に落とし込んでいくのがオススメ。

持久力 ②着実に力をつける


一気にではない、毎日コツコツ少しずつ続けることで着実に進むことを実感することで、無理なく、マイペースに、自分のできる範囲を広げていける。途切れても期間中はやめない、ペースが落ちてもやめない、ということで何が変わるのか、どんな景色が見えるのか、注目しましょう!

行動力 ③ほどよいプレッシャーで言動がマッチ


宣言&シェアすることで、ほんのりプレッシャーもかかり、実行力が上がります。また、共有すると客観性も磨かれ、人からアイデアやヒントをもらって柔軟に対応できたり、逆に思いが強まって押し進めたりすることもできるので、行動力がついてきます。

フクモチャレンジ申し込み&お問い合わせ

寄り集まると【相乗効果】でみんな一気にまわりだす

コツコツひとりで進めるのももちろんいいですが、同じ目的がある同士が集まることで、お互いにほどよい緊張感とモチベーションを与えあえ、動かせなかった岩がヒョイと動かせるようになるのはよくある話。

自分だけだと「できない、無理」とやり方がわからなかったことも、違う人の視点だと、「こうしたらやりやすいかも?」と別角度からのアイデアがもらえることもありますよね。フクモノートは、自分のペースでやるものですが、取り組む環境にこうしたスパイスがあると、本気に拍車がかかる。この、本気になる時間、というのが何よりも大事で、貴重なんです。

さあ、どうでしょう?
今年も一緒に、朝のフクフクしませんか?

お問い合わせ&お申し込みはこちらから!(↓)

フクモチャレンジ申し込み&お問い合わせ

新月→満月までの15日間で結果を出す!
フクフクモーニングチャレンジ! 次回は10月15日スタート

  • 期間:2023年10月15日(日)〜10月29日(日)
  • 時間:毎朝6時15分〜6時45分(30分)
  • 方法:オンライン(Zoom予定)
  • 参加費:2500円(※福パスがある方、購入希望の方は以下をご覧ください
【福パスについて】年6回開催の「季節の席」(ワーク講座)、数秘リーディングを取り入れたマンツーマンの個人セッションなど、複数回利用を考えている方におすすめのパスポート=「福パス」です。「3回」「6回」「12回」の3種類あり、通常1回4000円のワーク参加費が割引に(初回利用時から1年間有効)フクモチャレンジでは使えませんが、持っている方は、フクモ参加がいつでも割引となります。
福パスの詳細と申し込みはこちらから(↓)

ワーク&セッション福パス2023

  • 連続参加ができなくてもOK、自分のペースで出られる時だけ出席もアリです(※金額同じ)
  • カメラオフの参加OKです。マイクオフの場合はチャットボックスの利用をお願いします(※今日は聴くだけ、という日があってもOKですが、参加型ワークなので基本、コミュニケーションを取りながら進めます)
  • お申し込み後にお支払いとお部屋のご案内をします(参加費は事前振込)
  • 振込は開始日前日、24時間前まで。参加費の振込後に、専用シートをメールでお送りします。シート及びURL送付後の返金は致しかねます。ご了承ください。

フクモチャレンジお申し込み&お問い合わせはこちらから!(↓)

フクモチャレンジ申し込み&お問い合わせ

あいのーとLINEからも申し込みできます!(登録後メッセージをお送りください)
フクモチャレンジ:「わたしOK!」と思って生きる強さを身につける*2022.8.31投稿→2023.1.8更新* こんにちは、eyecoです。 フクフクモーニング、略して「フクモ」習慣。 ...
数秘術×手帳ノートワーク&セッション2023eyecoのフクフクワーク関連基本情報 表組にまとめました。角、説明文をクリックすると詳しいページに飛びます。 ワーク講...