ワーク・イベント

あいのーと勉強会「投資のキホン」開催しました!

こんにちは、eyecoです。

「そもそも、お金ってナニ?」というところから始まった会

2021年9月から、お金をテーマとする勉強会をやっています。

行うに至る思いや経緯などはコチラ(↓)
【お知らせ】お金のあれこれ、海外のこと、聞いてみませんか?こんにちは、eyecoです。 まさか、こんな流れになるとは、と自分でもちょっとびっくりなのですが。 お金のはなしです。それも、海...

きっかけは、日本に留学している大学院生Dさんとの出会い。台湾出身の米国公認会計士(CFA Level1)・リスクアドバイザリーでもある若く聡明なDさんが研究する内容や着眼点がとても興味深かったのと同時に、改めて、「そもそも、お金ってナニ?」という基本的なことがいかに曖昧、あやふやで、感覚的にとらえてきたことを痛感したことでした。

わたしのような、「わかっているようで実は何もわかっていない。。。」金融リテラシーとはなんぞや。。。。という人でもわかるような、そんな学びの機会が身近にあったら。そんな願いが、勉強会というかたちで実現しました。
あいのーと勉強会「お金のキホン」開催しました!こんにちは、eyecoです。 お金をテーマとする勉強会を初開催 9月23日、29日にお金をテーマとする勉強会をおこないました...

お金のキホンから投資のキホンへ歩を進める

9月に初回を行い、11月28日に第2回目「投資のキホン」を紹介。
前回のリクエストに「NISAについて知りたい」という声もいくつかいただいていたので、この日本特有のNISAという制度についてDさんも勉強して臨みました。

参加者の中には、すでにNISAを始めている人が多く、情報を補い合いながら交流できたことは、とてもよかったし、ありがたかったです。

本を読んでも、専門家に話を聞いても、やはりよくわからないし、「なんとなくわかる(=わかった気でやっちゃう)」から抜けられないで、「まあいいや」と投げちゃったり、悶々を抱えながらずっと解決しない(あるいは解決したような気になって終わる)こともあります。

特にわたしは、算数からもう絶望的に苦手なので(とにかく数字が苦手!数秘は、数字を「文字」として読むので別です笑)そんなわたしが、投資とか、どうなのよ。。。と尻込みする思いでずーっといました。そんなわたしでもわかった、投資のキホンの第一歩、「NISA」について。

もちろん、NISAはたくさんある中の1つの方法というだけで、深掘りするともっとあれこれいろんなやり方なども出てくるとは思いますが、まずはここを押さえて。。。という90分でした

中国ではWeChatでお年玉がフツウ?

余談ですが、これは、日本語レッスンの生徒さんから聞いた話。「お正月に何をする?」という話題から、お年玉のやりとりに話が及びました。中国では、お正月になると大人(社会人から)が子どもに ”赤いバッグの中にお金を入れて” 渡すそうなんですね。いわゆるお年玉という感覚でしょうか。

それで、この生徒さんも学生なので、お正月にお年玉をもらう立場のようですが、日本に来てからは「WeChatでお金をもらっている」と言っていました。WeChatは、中国で人気のアプリです。わたしは使ったことがないのですが、LINEみたいなものなんだと思います。中国のキャッシュレス化の速度はすごいですね。

日本でも、幹事がお金を集める時に、現金じゃなくてその場でスマホのアプリを使って各自が入出金〜〜〜〜みたいな話を聞いたことがありますが(LINE Payだったかな。。。忘れてしまった)どんどんキャッシュレスになっていくんでしょうね、これからますます。
冒険の始まり!お金が働きやすい土壌づくりからこんにちは、eyecoです。 お金の勉強会を経て、電卓とノートとサイフを広げる週末。 https://room510edit...