ノート術・手帳術

【お知らせ】どん詰まりを打ち破れ!2022フクモノート

こんにちは、eyecoです。

日が昇る時間が早くなってきましたねー、明るい、まぶしい!

こうなってくると、そうです、うずうず、大人のラジオ体操習慣ならぬ、朝っぱらから書き散らかしタイムがはじまるのです、ええ、今年も、ええ! 今年も!!!

夏限定のアサカツ&脳トレタイム

今年で3回目になる、eyecoのフクフクモーニングノート。ちょうどコロナ禍が始まった2020年が最初だったのですが、きっかけは、ものすごく単純で「朝からバリバリ動ける人になりたい」というわたしのガンボーから。そう、ガンボー、からの巻き込みです。

みんなでやると、エネルギーのまわりかたが全然違う。画面越しでもかなり強力な遠心力で互いをまわし合い、2020年、2021年と有志を募ってやってきました! フクフクモーニング。

日照時間が長く、気温もさっさと上がる夏は、漢方養生的観点から見ても、早起き行動はウェルネスに直結します。夏が本気出してくるともうわたしは昼間使いものにならないくらいバテるので、そんなあれこれを踏まえても、今、この時期から備えておかねば。

なので、たとえ夏だけだろうと、いいのです。やります、今年も、やりましょうよ、フクフク!

ノンストップ15日間×30分の積み上げ

「この期間だけは!」という限定的でもいい、というか、むしろ、限定的だからいい! その思いを毎朝の書き散らかしに反映させながら、コツコツ毎朝30分、約2週間続けるモーニングノート

数秘でいえば、【4】とか【22】をもっている人は、サラリと乗りやすいかも。他の数字の人はそれぞれスイッチが入りやすい「仕掛け」をつけると、コツコツ山を登り切れる! コツコツ山の先に広がる景色、見たくないですか?(わたしは見たい!)

たかが2週間、されど2週間、侮るなかれ。。。そう自分自身に言い聞かせながら、ジリジリと繰り返していく日々は、地味だからこそしんどいと感じることもあるかもしれないけれど、それこそ必要な経験。

ジェンガもパズルも苦手なわたし、オリジナリティとか思いつきとか、気分が乗るとか乗らないとか、そんな勢いだけで突っ走り、ある程度のところまでたどり着いたとしても、その先はどん詰まり、まちがいない。危機感にも近い感覚で、それがわかってようやく向き合い始めたコツコツ山よ。

急がば回れ、千里の道もなんとやら。地味でも、動きが鈍くても、結果が見えにくくても、コツコツやめずにやることでバッと開ける道がある!

今年のモーニングノートは”コツコツサミット”!

サミットとは、山の上。頂き、頂上、という意味と、首脳会談(!)を連想させますね。。。!! 今年のモーニングノートは、まさにこれ。約2週間後、最終日に達成する目標を初日に立てて、ブレイクダウンしながら、毎日どのように登るかを「宣言」するんです(これを「会談」に見立てている)。目標を立てても挫折、習慣化がうまくいかない、一人でやっているとぶち当たる壁。毎朝進捗確認や、見直し、軌道修正を共有すると、他者の目が入るので、ちょっとプレッシャーがかかります。このプレッシャーが山登りに必要な要素でもある。実現したいことがある人はなおのこと。「なかなか思い通りに進まない」という人、ぜひ一緒にコツコツサミットしませんか?

新月→満月で積み上げながらアプローチを

前回、前々回と同様に、「初日は新月→最終日は満月」で設定しました。ゼロから月が満ちていく様子と自分のペースで積み上げていく量を重ね合わせながら、まずはこの間に「達成」できる(したい)ことを決める。目的は「できた!」の体験です。

前回は、「予祝」を主軸に置きましたが、今回の主軸は、「アプローチ」。「実現できる人はどのように対処するのか?」という視点で、期間中に移り行く状況を受け止め、自分が挫けそうになるポイントは何か、どのように登ったらいいか、分析、調整、自分の誘導などを意識して行うことで、プログレス&ステップアップ。登りますよー、一緒に!

お問い合わせ&お申し込みはこちらからどうぞ(バナーをクリック↓)
2021年/2020年のモーニングノート(↓)
書いて満足の先へ!早朝ノートで自分を動かすフクフクモーニングこんにちは、eyecoです。 7月10日朝6:30に初日を終えたフクフクモーニング。オンライン上ではあるけれど、一堂に会して思い思いに...
モーニングノート:意識して見るもの・見えるものこんにちは、ノート研究ライターeyecoです。 6月3日から始まった、水曜朝の新習慣。「630モーニングノート」! 朝から、森の...