【お知らせ】数字別”やる気スイッチON”でギア上げ!ワーク講座「夏の席」
こんにちは、eyecoです。
夏というより初夏、な6月ですが、今年は1カ月前倒しで「夏の席」を開催します!
4つのワークの中でも、夏は例年「数秘」強めでお送りする一席。今年はいつもの数秘リーディングに新たなメソッドをブレンドし、”実現力の強化”を徹底する3時間をお届けしますので、本気で引き上げていきたい方は、ぜひご参加ください!
2025年の流れは【9】! どんな”ピリオド”を打つ?

「まとまる・終わる」サイクル
2025年は社会の流れが【9】に変わり、”まとまっていく/終わる”サイクルです。静かに終息するのか、激しく壊れてジ・エンドなのか、いろいろな句点の付け方がありますが、どのようになるのか固唾を飲んで見守るというよりも、「自分ならどう打ちたいか?」という意識で過ごすことがポイント!
数秘的観点でいえば、【9】は社会の流れですが、その社会の中に、一人ひとりがいる。逆をいえば、一人ひとりのエネルギーが社会を作るため、大なり小なりその流れの影響は受けるでしょう。
「再生・始まり」の準備を
ピリオドという句点を打つということがメインの流れにはなるものの、その先にあるのは、「始まり」です。時間に終わりがないように、今年が終われば来年がやってきます。終われば、新たに始まるのです。つまり今年は「より良いスタートを切るために、どう完結させるか?」という視点も入れながらフィニッシュテープを切るイメージで走るんです。
数秘で【9】は[破壊と再生]というメッセージ性も含む数字。役目を終えたものをアップサイクルして新たに再生させる、ただの使い回しや循環じゃなく、不要なものは省き、きちんと整えてから”新しく”生まれ変わらせるという意味合いでの「再生」だと私はとらえています。
そんな2025年も半年が過ぎ、結果として見えてくるものが多くなってきました。
1年の折り返し地点となるタイミングは、絶好のチャンス! ここで一度立ち止まり、見極めて、立て直していきませんか?
崖っぷち上等!ペン先から”変える”一筆入魂ワーク

個人的なお話をすると、誕生日を起点とする1年間の私の流れは、数秘カウントで【22】なんです。2024年からこれが始まったのですが、まさにその流れに乗るように、年始から交通事故に巻き込まれ、愛犬が大病し、そこから転がり落ちるようにいろんなことが一変しました。
【22】は[大波乱]、怒涛の展開・大嵐、という読みがデフォです。ミラクルな幸運が舞い込んでくるようなこともあるようですが、基本「嵐が来る!」と身構えていたほうが、怪我が少ないように感じます。心構えができているのと、できていないのとでは全然違う。私自身、数年前から2024-2025の誕生日を迎えるまでは、ある意味腹を据えて過ごそうと思っていたので、ここまで次々に勃発するあれやこれやを一つずつ対処しながら、受け止めてきた感じです。
そんな中で、やっぱり強かったのは「書くこと」! 最近はノートや手帳だけじゃなく、スマホの日記アプリにもパパッと書きつけるほど、指が忙しく動いています。ただ「どれになにを書くか?」という使い分けは意識するようになりました。ノートワークを通じて「どの視点からなにをどれだけ書くか?あるいは書かないか?」ということをずいぶんと実証&考察してきたので、これだけは、本当に今、揺るぎないものになっています。
ペン先から変えていく未来は、必ずあるし、今の自分自身にかかっています。
「夏の席」のワークでは、数秘要素を濃いめにブレンドしたオリジナルの数秘ノートワークでしっかりと皆さんが「ヨシ!!!」と自己実現力を発揮するギアを入れられるよう、サポートします。2025年もあと半分、思い残しがないよう、笑顔でしっかりと走り切るための1Dayワークに参加しませんか?
数秘ノートワーク「夏の席」はどんなことをするの?

数秘リーディングであなただけの数字を読み解きながら、ワークで自分軸を作るeyecoのワーク講座(季節の席)。「夏の席」では、自己実現のバネを強化するための新しいメソッドを加えたパーソナルナンバー分析を深めていきます。皆さんそれぞれが持つ数字の作用を理解し、そこからご自身がラクに動きやすくなる方向で動線を作りましょう!
- 2025年の数秘的な流れを解説
- パーソナルナンバー別「やる気スイッチ」のヒント
- 半年のふりかえりワーク
- 今の自分の立ち位置を“見える化”
- 年末までの行動プランを「自分の流れ」で設計

「そろそろ動きたいな」と思ったときが、スイッチのタイミング。
数字とノートで、未来の自分にちょっと近づく夏はいかが?
数字が持つ特性をふまえつつ、今回はより実践的に、現実に活かすマインドセットとして提案しますよ、お楽しみに♡
