フクフクWS

【お知らせ】朝活ペンタイム! ご一緒フクモしませんか(2月募集スタート)

こんにちは、eyecoです。

2023年最初のワークは、旧正月当日の1月22日(日)から16日間の”コツコツ山のぼり”・フクモチャレンジで幕開けを。ご参加くださった皆様と共に、朝6時台のペンタイムに勤しんでいましたが、今月20日(月)からフクモチャレンジ・リターンズ! 早くも2ターン目が始まります!

そこで今回は、まず、ざっくりと「フクモチャレンジって何?」というところから、わたしが取り組んだことや、終えたあとの状況、次への期待などを、書き出してみたいと思います。

ノートにまとめを作る前なので、本当にざっくり、とれたて状態ですが、その分生々しいかと笑

フクモチャレンジって何?

きっかけはモチベアップ

いや、そもそも「フクモチャレンジって何さ?」という話から。

さかのぼること2020年の初夏(だったと思う)に、”良い習慣化作り” のために始めた取り組みです。当初は、イメージ先行で、”良いことの先取り”を毎日ノートに書き出してモチベーションを上げ、行動につなげていくことを習慣化する、という方向で行っていました。

良いことを習慣化すると、自ずと良質なサイクルがまわりはじめます。それを毎日書いて自覚する行動を繰り返すと意識が変わっていくんですよね。それを、朝やる。朝の決まった時間に、みんなでやる。それが、始まりでした。

新月→満月の期間に”コツコツ積み上げ”

習慣として定着する、または毎日やっていることの効果が見え始めてくるのに、目安とされるのが大体2週間といわれています。そこで、月の満ち欠けを利用し、新月〜満月までの約2週間(平均16日間)の間を”実効期間” として、フクモチャレンジを定期開催することに。2023年は、1月から12月まで、毎月1回、フクモチャレンジを行っていきます。

フクモチャレンジ、は、「フクフクモーニングノート★フクモチャレンジ」を短くいっているだけです。日常の中に福をいっぱい呼び込むような仕掛けとサイクルを作る朝ノート+チャレンジなので、こんなふうに呼んでいます。

ワーク&シェアの真意

隔月開催している対面ワーク「季節の席」(新春/春/初夏/真夏/秋/冬)では、ワーク&シェアを基本としています。ワークはご自身が自分と向き合うために、各々のペースで自問自答していただきながらすすめますが、シェアタイムをとっています。シェアすることで、新しい気づきがたくさん生まれるからです。

それと同じように、フクモチャレンジもシェアタイムがあります。シェアはわたしのフクフクには欠かせない要素なので、ご容赦いただきたいのですが、ワークに参加くださる皆さんがお話しくださったことなどは、原則ワークの場だけにとどめています。クローズドな空間だからこそ、のびやかに自分と向き合えるという利点は多く、また、安心感とともにご自身の可能性も感じていただきたいと思っています。もちろん、参加者の皆さんだけじゃなく、わたし自身も、まだまだ伸びしろがありますから笑、ゴリゴリと山をのぼっていく過程もひっくるめてシェアしながら進んでいくつもりです。ご期待ください!

参加後の感想文、嬉しい声や疑問質問などは、ブログで一部ご紹介させていただくこともあるかと思いますが、必ず許可を得てから掲載するようにしていますので、ご安心ください。忌憚のないご意見、大歓迎です! よりよいワークづくりを目指してがんばります!

わたしが1回目で取り組んだこと


初回のターンは、半年ぶりのフクモチャレンジにつき、気分は”柔軟体操” でした。1月、寒い時期の早朝、5時台に起きられるかどうかというところがもう、わたしは、戦々恐々状態(自分で決めたくせに、なんですけど笑)。「無遅刻無欠勤」(←当たり前)を死守する以外で特にフォーカスしたのは、”導線づくり” でした。

導線づくり、とは、朝起きてから早朝レッスン(日本語講師のサブワークがある)までの時間の使い方を見直し、効率的に行動できるよう ”導線” を引くこと。そのために意識したのは、次の3つです。

①習慣化したいことを書き出す
②今の時間の使い方(何にどれだけかけているか)を書き出す
③決めたらその通りに動く(行動>思考)

習慣化したいことを書き出す

まずはざっと、習慣化したいと思っていることを書き出します。そのためにも、「GOAL」が必要。わたしの場合は、「なんのためにそれを習慣化したいのか」という目的・理由から決めました。

わたしのように数秘【9】を持つ人は、この「理由/目的」がないものは行動につながりにくい傾向があります。裏を返せば、そこが決まれば行動しやすいということ!

今の時間の使い方を書き出す

バーチカル手帳には、予定やTODOが大まかな時間軸のところに書き込んでありましたが、そこに、実際にやったことやかかった時間などを書き込みました。

手帳との連動は4月開催の季節の席【春の席】で、具体例などをたっぷりお見せし、しっかりお伝えする予定!

決めたらその通りに動く(行動>思考)

せっかく予定を立てても、いざその時になると「今はまだいいか」とか「こっちを先にやった方がいいかな」と自ら崩しにいくのがわたしの癖。良くいえば「臨機応変、柔軟に対応しながら最終的に全部終わらせることができる!」けれど、シビアな見方をすると「最初設定した理想には届いていない」ことも多いんです。

実際は、理想は理想、現実は現実。「まあ、このくらい、上出来でしょう、終わりよければよし」でOKなこともあります。だけれども、よくよく自分の足取りを分析してみると、考えることに時間を費やしすぎていないか? ということもしばしばで。

特に、この、「決めた通りに動かない」というのは、自分で自分を足止めしている行為にもなっているんですよね。事前に決めて、時間やお金も見積もっていたのに、当日の気分で(主に気分が多い。ルールより気分優先しがちなのが数秘【3】。。。)いろいろ変え始めちゃう。

そこに、段取り上手で思考好きな数秘【9】が頭をめぐらせ始めてまたイチから組み立てたりするもんだから、「時間ロス!!余計な手間!!! 心理的ストレス!!!!!」が地味ながらもちびちび積もりゆくのだろうかと。。。笑

そこで、わたしはフクモシートに書いたTODOはじめ、フクモ期間中「決めたことはその通りに動く」としました。動いて、やってみてから、考える。決めたら、まず手足を動かす。考察も検証も練り直しもあと!!! 「JUST DO IT!」を意識した、これが今回一番大きかったと思います。

考えると動けなくなることも多いからね。。。脳の負担も増える。「書いたから実行する」実にシンプルだし、なにより行動するからどんどん片付く、早く終わる!

フクモで行動と思考を切り離して成果を上げる


「考えることを手放す」というのは「考えるのをやめる」ことではありません。機動力を上げるために、”脳を使う=思考する” 時間と切り離す、という意図です。

フクモは行動を促進するためのアクティビティで、脳をフル回転させる思考タイムは別に取っていく。そうして、行動ファーストで日常に良いサイクルを作っていくことを目指しています。

すでに習慣化できている方は、「考えずにやることが当たり前」になっていることも多いでしょう。改めてそれを “書き出す” ことで、よりよい方向に足し引きしていくと、これからの自分に合った新習慣をつくるチャンスになると思いますよ!

2月20日からスタート!
2ターン目のフクモチャレンジ募集開始

  • 期間:2023年2月20日(月)〜3月7日(火)
  • 時間:毎朝6時15分〜6時45分(30分)
  • 方法:オンライン(Zoom予定)
  • 参加費:2500円(※福パスがある方、購入希望の方は以下をご覧ください
【福パスについて】年6回開催の「季節の席」(ワーク講座)、数秘リーディングを取り入れたマンツーマンの個人セッションなど、複数回利用を考えている方におすすめのパスポート=「福パス」です。「3回」「6回」「12回」の3種類あり、通常1回4000円のワーク参加費が割引に(初回利用時から1年間有効)フクモチャレンジでは使えませんが、持っている方は、フクモ参加がいつでも1回1800円の割引となります。
福パスの詳細と申し込みはこちらから(↓)

ワーク&セッション福パス2023

  • 連続参加ができなくてもOK、自分のペースで出られる時だけ出席もアリです(※金額同じ)
  • カメラオフの参加OKです。マイクオフの場合はチャットボックスの利用をお願いします(※今日は聴くだけ、という日があってもOKですが、参加型ワークなので基本、コミュニケーションを取りながら進めます)
  • お申し込み後にお支払いとお部屋のご案内をします(参加費は事前振込)
  • 振込は開始日前日、24時間前まで。参加費の振込後に、専用シートをメールでお送りします。シート及びURL送付後の返金は致しかねます。ご了承ください。

フクモチャレンジお申し込み&お問い合わせはこちらから!(↓)

フクモチャレンジ申し込み&お問い合わせ

あいのーとLINEからも申し込みできます!(登録後メッセージをお送りください)