ノート術・手帳術

TO DOノートは「やっておきたい」の分別がキモ

こんにちは、ノート研究ライターeyecoです。

 

久しぶりに日が高い時間に更新できて、いい気持ちです笑
TO DOノートの話が続いていますが、今日で一旦区切ります。
最後、わたし自身が一番実感し、伝えたいなー、と思ったことを。

 

f:id:room510edit:20190926220710j:plain
TODOノートの詳細は過去記事見てね!

 

“やらなくていい” をチェックする

TO DOノートをつけることの最大の利点は、
”やらなくていい” のあぶり出しができることだと思います。

 

書き出すときは、もちろん、”やる(TO DO)” にフォーカスするんですけど、その先に、”本当にこれ、必要?” と考えるチェックポイントが3回あるんです。

 

1回目は、書いたふせんを下敷きに貼るとき。
下敷きは「1カ月分」と見立て、下敷きからはみ出すまで貼らない、としています。面面は「やりたい/やっておきたい/月内FIX(締切有)」で3分割するので、この3つの要素の分量で幅は調節するんですね。

 

↓↓ 詳しいイントロはこちらの記事をどうぞ ↓↓

www.room510edit.work

 

最優先事項は、締切有の《月内FIX》なので、この量でほかの2つの入る余地が決まるということになります。ちなみに、《やりたいこと》は願望も入っているので必ず達成しなくてはいけないミッションというよりもっとゆるく考えてはいますが、絶対書くようにしています。

 

2回目は、TO DOノートにふせんを貼るときつまり、実行日を決めるときになります。そして、最後の3回目は月末。下敷きに残ったふせんをどうするか、翌月に繰り越すのか、新しく書き直すのかが最終決断となります。

 

「やっておきたい」の分別がキモ

TO DOは、上記の3分割に加え、下敷きの裏面に貼る《忘れがちなルーティーン》をあわせて4分類しますが、その中でも《やっておきたいこと》が大きなキモになります。

 

「やっておきたいこと」には、翌月には《今月内FIX》にふせんの色が変わり書き直すものもあれば、《やりたいこと》に変換できるようなことも含まれる(※ワクワクが薄いモノは《やっておきたい》にしているというだけなので)。あとは、「できたらやっておきたいな」という、実際のところ数カ月放置しても支障はないこと(ちょっと不便になるとか気持ちの問題)だったり、「やっておいたらすごいかも!」というチャレンジングなことまで含まれたりして、振り幅が広い

 

それを全部、《やっておきたいこと》というふせんに1個ずつ書き出して貼っていって、全てを消化できたとしたらすごく気分いいし、自分が「デキる人!」になったような心持ちがして嬉しくなりそうだけど、時間も体力も限られ、優先順位高の《月内FIX》もある状態では到底ムリな話。未消化TO DOだけが積み上げられて消化不良な気分を味わうだけなので、最初からしっかりと「限界」を意識することが肝心なのですね。

 

「やらないと困る理由」でふるい落とす

TO DOふせんの《やっておきたいこと》が多かった場合、ふるい落としをするのですが、そのときに「やらないと困る理由」を考えます。それが現時点では困窮するレベルかどうか。それで優先順位をつけていき、やらないことを決めます。

 

↓↓ やらないことを決める大切さ ↓↓

www.room510edit.work

 

TO DOも回転率を上げて風通し良く

キャパと必要かどうかを見極めるのは、買い物と同じです。「とりあえず買い」をたくさんしちゃって、冷蔵庫に入らないとか、腐らせてダメにしちゃったとか、使わないのにずっとキープしているアイテムだとか、そういうものがパイルアップしていると、どんどん重たくなっていってしまうんです。

 

TO DOも回転率をあげて、ノートも風通し良くして!
ワクワクすることも大事。キャパを考え、すっきりと見やすい量のふせんで管理しながら、「よし、終わった!」「やった!できたぞ!」という気持ちでまずは目の前に1つあるふせんを消化する。そうやって1つずつのTO DOとも向き合っていくと、だんだんリズムが生まれ、面倒だなと思う気持ちも薄れていくんじゃないかなと思います^^

 

↓↓ EDiT の記事です ↓↓

edit-marks.jp

 

★☆ワーク講座のお知らせ★☆

12月のフクフク手帳ワーク講座お申し込みはコチラ!
2020に向けて、「変える!変わる!広がる!」
楽しんで書き散らかしましょうー!

 

お申し込み&詳細&お問い合わせは、下記からどうぞ!

www.room510edit.work

 

★詳細わかるからサクッと申し込みだけしたいよー!というかたは、こちらをどうぞ!
福は手帳の中にあり!!わたしの本気を引き出す2020フクフク手帳づくり★参加申込書