こんにちは、ノート研究ライターeyecoです。
ワタクシゴトですが。。。。。。!!!
本日。。。。!!
久しぶりの、現場復帰!!!!!!
でした!

コロナが蔓延してから、取材なくなっちゃった上に、仕事自体もなくなっちゃったりして、なかなかこれは。。。。どうしたもんかと思っていたところに、本当にありがたく、お声がけいただきました。それもすごく興味深く、おもしろそうな本で!!!! いや、これはもう、絶対おもしろくなるんじゃないかとワクワクしていて、わたし自身とても楽しみ! とにかくいろいろ大興奮。
画面越しの打ち合わせを重ね、本日、取材撮影がスタート。久しぶりに、ICレコーダーや名刺、ノートをリュックに詰め、除菌シートを握りしめながら現場入りしました。
ほどよい緊張感と和やかムードがとても心地よくて、なんだか感極まりそうでした。まだまだ、始まったばかりなのに。しみじみ楽しくて、じんわり嬉しいの。笑
手帳をめくって振り返ってみたら、わたしの、最後の取材が2月3日。ちょうどそこで一区切り、というかんじで、次回は4月か5月に。。。というのが飛んでしまってからは、取材自体がすっぱりなくなっていたので、新たなご縁と、嬉しい機会をいただけたことに感謝。
できることをできるだけやる。そして、何かの、誰かの、役に立つ。
思うように動けなくても、「いまのわたしができること」を探してやっていく。やりながら可動域を広げていって、できることを増やしていく。執着やこだわりはすっぱり取り払って、「できること」という視点であれこれ考え、動いた、3〜5月。
コロナ渦に新しく日本語の先生も始めてみたことで、図らずも、わたしがかつて思い描いていた世界の方向へ、しっかり定まってきたような気もしている。オンラインで世界とつながり、必要な人に必要なことを届けることができる喜びと責任感と。こういう状況じゃなかったら、きっと、気づかずにいたことかもしれないなと。
そうやって動いていけたら、きっと大丈夫。
変化も楽しめたら、ムテキです、きっと。
eyeco