こんにちは、ノート研究ライターeyecoです。
いよいよ2020年最初のワーク講座まで2週間となりました!
昨年12月に開催した「フクフク手帳ワーク」では、”2020年をどんなふうに過ごしたいか?” 見通しを立てましたね!
↓ 覚えていますか?思い出してね笑 ↓
1カ月イメージ先取り→振り返り!
1月も折り返しです。月末になったら、「1月はどうだったかな?」という振り返りをしてみましょう。振り返り、ホント、大事ですよ。新しい月を迎える前に、まず、「どういうふうに時間を使おうかな?」と事前にちゃんとイメージしてみる。
↓テーマを立ててやってみたり↓
↓毎月「大きくワクワクすることを1つする!」と決めて実行したり↓
↓1日1つ、「これだけはやる!」を決めて動いたり↓
↓プランニングしてたことで「できた!」を数えてみたり↓
注力すべきは「パーフェクト!」ではない
毎月の計画を立てて実行すること。
理想の過ごし方をイメージして、そこに当てはまるように動いていくこと。
これができたら、「夢の実現!目標達成!」は実現確実!!!
。。。。。わかるよ、そうだろうけども。。。。!!!
「時間が」「タイミングが」「気持ちが」「体が」ついていかない(ついていけない)んだよーーーー!!!うがぁーー!!
ああ、声が大きくなっちゃった。。。。笑
いや、実際そういうもんじゃないかなと思うのです。世界のトップを目指す方々と同じストイックさを身につけ、保持することは並大抵の努力や根性ではまかり通らない。
けれども、だからといって、理想や夢や目標を持つのと持たないのとでは違う。「夢や目標を持たずに生きてもいいじゃない」という声もありますが、裏を返せば「夢や目標を持たないで生きる」ことを”意識している” ということ。立派な “わたしはこうありたい” 宣言です。そしてそれを実行しているわけですから。
もし、そうではなく「ただ思い浮かばないだけ」という場合でも、例えば「自分が心地良いと思える状態(で日々を送る)」は「なりたい/ありたい」を願うことと言えるのではないかな、と思うのです。
それを知るためにも、書いて自分をフカボリするって意味のあることなんですよね。
まだうまく文字にできる状態でないなら、まずノートに洗い出しをする。
(ノートでエネルギー貯金するのにすごくいいのですが、今日は手帳にフォーカスするのでその話は割愛!)それから手帳、という順番がベストです。
責めず、嘆かず、冷静に原因を分析する
手帳に書いて、まず、意識することが何よりも大事。
なんども見るうちに、その気になってくると、実行しようという思いがわいてきて、動けるようになるから。しかるべき時に動けないなら、逃げずに原因を探る。
動けなかった自分を責めるのではなく、冷静に分析してみる。
できなかったことは、翌月に繰り越してもいいわけだし、本来はやらなくてもいいことかもしれない。もしかしたら魅力的に思えていたけれども、本当はそんなにケアしてないことなのかもしれない。
キャパに収まるように設定するのも一手
とはいえ、もしパーフェクトにどうしてもこだわってしまうということなら、キャパをしっかり把握し、まずはそこに収まるように設定してみる。例えば、TODOが理想的にいえば10コやりたいと思いながら「毎月2〜3個しかできない」ということであれば、「3個」に絞って設定する。”継続筋力” がついてきたら、4個、5個と増やしてみる、という具合に。
↓ 理想はアジャストするのが吉! ↓
2月2日(日)の「フクフク手帳×ふせんマンダラート」は、それぞれの方の中に眠る ”理想”を引き出しながら、文字に落とし込み、整理して意識を高めていく作業をみなさんでやっていきますので、お楽しみにー!!
自分の、本当に望んでいることって、案外取り出しにくいもの。
特に、優先すべきことと思ってしまっているあれやこれや、また固定概念のバリアが張り巡らされていると、「自分の中の素直な自分」がガチガチに封印されているから、なかなか骨が折れるんですよね。
だけど、大丈夫です!
書くことができれば、そう、書き続けているうちに、どんどん変わりますから。
まずは2月2日!
お席を温めてお待ちしております^^
/
残席2になりました!!
\
↓お申し込みはこちらから!↓