こんにちは、ノート研究ライターeyecoです。
本日も、昨日の「リスト」同様、”手帳に忍ばせているサブノート” から、ひとつ。
月ごとに「やりたいこと」と「やっておきたいこと」を記入
1日1ページ手帳を使っていたときは、後ろのページにまとめて「やりたいことリスト」を作っていました。週間ノートに切り替えてからも、引き継いだ形で書いてはみたのですが、期限を切ってないからか、書きっぱなし&ほったらかしになっている。。。。!
そんなことに気づいたのと、日々、そして毎週のように減って増えて減って増えてを繰り返すTODOリストを整理したいというのもあって、「月内に」という限定をつけて、ページを作り、書き出し始めました。
”ねばならない”という感覚を手放したい
これは、わたしがずっと持っている感覚なのですが、「やらなければならない」と強く思いすぎないこと、というのがあります。確かに、やらなければならないのでしょうけれども、それは、誰が決めたの? と、一度自分の中でそのワードを受け止める前に止める。そして「やらなければならないこと」を「やっておきたいこと」と変換してから、自分の中に取り込む。
受け止め方を変えて能動的に
つまるところTODOだし、「ねばならない」に変わりはないように思うかもしれませんが、やらなかったら困るというだけで、「ねばならない」ではないことってとても多い。特に、気が重いものほど、「やらねばならない」→「やっておきたい」。先延ばしにしたら大変になる、あとが大変、自分が、周りが、みんな困るから、「やっておきたい」。そうすれば、のちのち気持ちが、カラダが、状況がラクになるんだから、と。
だから、困らないために「やっておきたい」。こう言うことで義務感が薄れ、能動的に動けると感じています。
↓↓ そして忙しい時ほど余白タイムは忘れずに。。!!↓↓
未消化分は見直して翌月へ繰り越すか考える
写真に載せたわたしのリストは、ほぼ家の片付けのTODOになっていますけど、普段はもっとゴチャゴチャした、面倒だなあと思うものも書いていますよ。やりたいことももっと具体的でアツク書き散らかしています笑
TODOについては、出そうと思えばどんどん出てくるので、どこまで書くか、書いて満足しちゃって終わり、っていうのもあるからそれはダメでしょう、と、わたしの中でバチンとはまるやり方をいろいろ試し中であります。
また報告しますね!
↓↓ きょうの相棒 ↓↓
ノート 方眼罫 3冊セット EDiT エディット B6変型用 マークス