フクフクWS

【お知らせ】12月が”未来の分岐点”!次のサイクルをペンで仕込むワーク講座「冬の席」

eyecoeyenote22

“ロジカル数秘”×ノートワークで、自分軸と未来を整えるワーク講座。6年目の冬は、恒例の”年間棚卸し&新年への助走ワーク”をペンでがっつりやっていきます!

開催まできっかり1カ月前の今日、これを読んでくださっている皆さんに聞きます。

「今年、あなたの中で “動いた” ものは、なんですか?」

そんな問いに、ぐるぐると脳内が過去に遡っていっているでしょうか。
ぜひそれを、できるだけたくさん、書き出しておいてください。

動く、というのは、実際に物事が変化することもあれば、自分自身の心や考え方の変化など、さまざまあると思います。小さなことでも、大きなことでも、”動いた”ことがあれば、書き留めてください。それが、これから向かう先のヒントになっていきます。

今回の冬の席にいらっしゃる皆さんには、そこからさらに、掘り下げた話をしたいので、ぜひその書き出しをお持ちいただけたらうれしいです。今年はアンカーイヤーの【9】、そして来年から始まる新しいステージの起点年となる【1】にも絡めながら、今いる足元とペン先が示す未来についても一緒に確認していきましょう!

スポンサーリンク

12月は、未来への転換月

2025年は、数秘カウントで”終わり”を示す【9】の年まわりです。数秘のステージは「9年1サイクル」で進んでいくのが基本です。2025年は、2017年から始まったステージの最終幕というふうに考えるとわかりやすいでしょう。

そして、来年の2026年から新たなステージが幕開けします。つまり、この12月は、いつも以上に新旧の入れ替わりが大きいんですよね。【9】→【1】なので高低差もすごい。いわゆる、この局面ー転換月を、どうキチンとおさめられるか、というのがまず一つのカギです。

「どう終えるか? 」その終え方で、始まりが決まる。こう始めたい、という強い希望があるなら、終わり方に気をつけます。ずるっと終わらせられたら始まりも悲惨です、引っ張られないように、自発的に、主体性をもってちゃんとハンドリングしていく。その意識をしっかりと自分の中から出していくことが、次のカギです。

冬の席ではどんなことをする?

数秘流れをヒントにしながら、今年どんな動きがあって、来年どんな風が吹くのか。その大きな流れを最初に読み解いていきます。

その上で、皆さんにはワークにじっくり向き合っていただけるよう、必要な読み込みやリーディングは、わたしのほうでととのえておきますのでご安心ください。

今回のワークでやること
  • 2025年の流れを再確認&足元固めをする(レビュー&ワーク)
  • 転換月「12月」のプランニング
  • 2026年の青写真を広げるワーク(未来プランニング) etc…
eyeco
eyeco

リピーターの皆さんも、初めての皆さんも、自分自身が今立っている「ステージ」と足元を見ながら、足並みを揃え、自分自身に集中してワークを行なっていただけます! みんなでやるけれど、自分と向き合えるスペシャルな空気感の中、講座の前後でどう変化するのかをぜひ味わいにきてくださいね!

スポンサーリンク
ABOUT ME
eyeco
eyeco
数秘ノートワーク主宰 | 編集ライター
書籍編集制作・ライティングを生業にして20年余。編集ライター・ごとうあいこ(eyeco)が運営するブログ。2019年より「数秘術×ノートワークで自己実現!」をテーマに、【書く&シェア】でセルフコーチングの実践&検証を重ねている。ワーク講座やイベントも定期開催中。
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました