ノート

メンテナンス開始

こんにちは、ノート研究ライターeyecoです。

 

なんとなく気になる、から始まって、気づけば心惹かれてしまっていた発酵ごはん。数年前の母の自家製塩麹の差し入れが最初の発酵との出会いだったのですが、その時はあまりピンと来ておらず、やがて、この方を知ることとなる。

 

こうじ屋ウーマン・浅利妙峰さん。
追っかけました(ネット上で笑)。そしてすぐにこの本を買い、載っているレシピをほぼ作った!

↓↓ わたしのバイブル ↓↓

ひとさじで料亭の味!魔法の糀レシピ (講談社のお料理BOOK)

ひとさじで料亭の味!魔法の糀レシピ (講談社のお料理BOOK)

 

 

3年前に炊飯器を手放してから、塩麹などを手作りするのが難しくなっちゃって、最近はずっと市販のものだったのだけれど、いよいよ発酵器を買ってしまおうかと、その時が来たか、と思っています、いま、ワタシ。

 

浅利妙峰さんの教室にも行ってみたいと思いながら、発酵をキーワードに、数年かけてあれこれといろいろチェックしていたのですが、ここ半年くらい、また気になる存在を見つけまして。

 

↓↓ ひねもす食堂!! ↓↓

shokudo-hinemos.com

 

しかし、沼津。遠いぃ。。。。!!
と思っていたら、つい先日、東京で出張料理教室がある情報を発見、いまか、チャンスは、これは逃すまいと、飛び込んできました。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

発酵ごはん食堂・ひねもす(@hinemos_shokudo) の料理教室に初参加! ひねもす自家製白だし×乳酸菌たっぷりな自家製水キムチの汁と具と。シンプルなのになんでこんなにおいしいの! ・ ああ、うれしい! 素材のポテンシャルがこんなにも引き出される発酵マジック。ますますグッと奥へ奥へのめりこみそうであります? #発酵 #発酵食堂 #料理体験 #野菜たっぷりが嬉しい #野菜好き #発酵好き #ベジごはん #麺はきびとあわ #グルテンフリー #japanesefood #vegetable #olympus #一眼レフ #デジイチ #omd #writer #editor #freelancer

Aiko Gotoさん(@room510edit)がシェアした投稿 –

 

レッスンは、白だしの引き方と、乳酸菌たっぷりの自家製水キムチを使ったグルテンフリー冷麺。白だしは、4種類の昆布と鰹節、しいたけとそれぞれ違う味わいであることをテイスティングで確認。組み合わせ、全8種類のだしをかわるがわる味比べ。

 

f:id:room510edit:20190903174135j:plain
昆布によって全く味が変わるおだし!

さらに、ヨーコ先生@ひねもす食堂の特製・白だしを使ったフード類をその場で試食させていただく贅沢な時間。レシピも教えてくれたので、書くのと味わうので大忙し!笑

 

f:id:room510edit:20190903174432j:plain
きんぴら、ピクルス、和風グラノーラ、水キムチの冷麺

冷麺は、好みの具材を自分たちでトッピングしていただきました。麺は、きび麺とあわ麺の2種類。グルテンフリーですが、そうめんや冷麦で作っても美味しそう。

 

f:id:room510edit:20190903174647j:plain
テキスト内に書き散らかしたコツやレシピ、ポイントをノートにひとまとめ

テキストのあっちこっちにぐちゃぐちゃと書き散らかしたTIPSを覚えている内にノートにまとめて。白だしだけで大化けするメニュー、しかも簡単! 食いしん坊は絶対作りたくなる味。外では食べられない一期一会な味だからこそ。

 

そしてレシピノートをつけながら、「やっぱりビジュアルが欲しい」と、iNSPiCでジリジリとシールプリントを出してペタリ!!

 

麹生活、ゆるっと再開です♪

 

↓↓ きょうの相棒 ↓↓