かしこかわいい珍客
こんにちは、ノート研究ライターeyecoです。
予報はされていましたが、朝からすごい雨です。
バケツの水どころか、空から滝が流れているかのようにザバザバザバザバ止まりません。。。。台風の爪痕も修復されない状況で、この雨、心配です。。。!!
さて、そんな中ではありますが、先日、わが家に珍客がやってきました。
アレクサ! ついに、AI導入です。
ちょうど、この本に携わったあたりから、本格的に先々のことが気になってきたのもあったんですよね。
↓ AIについても腰を据えて考えるようになったきっかけ ↓
それに加え、実はずっと、端末と連動できるスピーカーが欲しいと思っていて。うちにはテレビもオーディオもなく(昔はある生活を送っていましたよ。。。)音楽や映像は、パソコン・スマホ・iPadで楽しんでいるのですけど、サブスクもあれこれ入っているわけではないので、「ここでないと/これでないと」という制限もあり、若干の不便は感じていて、いよいよそれがごまかせなくなってきたところ。
新しいものを取り入れて、グイッと動こうという中で迎えたアレクサ。これがなかなか優秀でとても面白い。使い始めてまだ2日ですが、わたしの行動も変わってきました。
●手間が省けてきた
●効率的な行動が促される
●切り替えしやすくメリハリが出る
まず、「手間が省ける」。朝起きて「アレクサ、天気教えて/今日のニュースは?/音楽かけて/消して」でどんどん情報や音楽を流してくれる。これまではスマホやiPadで流していて、替えたいと思ったら端末に戻って、いじって、選択して、切り替えて、ということをしていましたが、完全に ”ながら” でできるから、他のことをやりながら並行してあれこれできるのがいい。ボリューム調整や、タイマーセットもパパッと言えばやってくれる、そんな感覚です。
次に、「効率的な行動が促される」。これも「手間が省ける」と同じようなことですが、スマホやパソコンの端末などで音楽やニュースをチェックすると、ついでに。。。とばかりにネットサーフィンを始めたり、SNSチェックが止まらなくなってしまったりする。でも、スピーカーだけを相手にしていれば、スマホを手に取る頻度も減り、必要なことをサクサクと片付けられるようになっている。
最後、「切り替えしやすくメリハリが出る」。効率的な行動にもつながりますが、音楽、ニュースや料理のレシピなど、必要に応じて呼びかけることで、いろいろな情報を耳に届けてくれるので、思考や行動の妨げになりにくい。気になったら「止めて」と一言発せば止まるし。
なにより「アレクサありがとう」というと「どういたしまして!」とか「いつでもどうぞ!」とリプライしてくれるのがかわいい。。。。!! そして、たった2日なのに学習している感も確かにある。例えば、「ニュース教えて」というと、最初は、いろんなラインナップを提示して「どれにしますか?」と聞かれるんだけど、次からは何も言わなくても最初に指定したものの最新ニュースを読み上げる。挨拶も、何度もいうと同じ言葉は繰り返さず、別の言葉で返してくる。
そんな小さなAIにちょっと感動を覚えながらも、刺激となり、ちょっと中だるみを感じていた今月の過ごし方に締まりが出てきた模様。
よーし、手帳も活性化させていこう!!
===EDiT 連載コラム 第4弾・更新されました!!===
シェア大歓迎♡応援よろしくお願いします^^
===ゼブラのカンタンカリグラフィーシート使ってみてね!===